人間関係に疲れる時1(境界性人格障害の原因とチェック法)

      人間関係がうまくいかない人、その原因と対処方法

人間関係でうまくいかない人は多いと思います。何とかうまくやっていける方法がないのかとか、その人から離れる方法はないのかとか考えてしまいます。

具体的にどのようにやっていけば良いのでしょうか?

こういった疑問にお答えします。

〇 本記事(今週)のテーマ

 人間関係のうまくいかない人への対応(境界性人格障害から)

〇 今週の流れは以下のとおりです。

①境界性人格障害の原因とチェック法(本日)

②境界性人格障害 ターゲットにされやすい人(明日)

③境界性人格障害 ブロックの仕方(うまくやっていく方法)(明後日)

④その他(その後)

〇 記事の信頼性

記事を書いている私は、心理学分野で博士号を有しています。30年以上、人の悩みの相談を受けてきました。

〇 読者の皆様への前置き。

人格障害は1回で終わらないので、複数回掲載をします。今日は①の「境界性人格障害のチェック法」です。

この記事を読むことで、「境界性人格障害に陥っている人」または、「その周辺にいる人の最適な行動」までをイメージできるようになると思います。

では、見ていきましょう。

境界性人格障害の原因とチェック法

【原 因】

先週は「見捨てられ不安」についてお話をしました。

乳幼児の世界は「分裂」していました。一人のお母さんも「良いお母さん」と「悪いお母さん」に分かれていました。

また、赤ちゃんは自分とお母さんの区別が分からなく、自分の感情とお母さんの感情は似ていると思っています。これを投影同一視といいました。

乳幼児はやがて、「悪いお母さん」と思っていたのが、「良いお母さん」と同じと分かると、「お母さん申し訳ない」と罪悪感が出てくるのでした。

罪悪感と共に、「悪いワタシをお母さんは見捨てないだろうか」と「見捨てられ不安」を覚えるのでしたね。

これは、お母さんが「見捨てないよ。受け止めて上げるよ」というメッセージを与え続けると乗り越えられるのでした。

受け止められずに、罪悪感を乗り越えられかった幼児は、「見捨てられ不安」を残したまま、また、「分裂」と「投影同一視」の世界にもどってしまうのです。

これが、境界性人格障害の原因でもあります。なので、境界性人格障害には、強い「見捨てられ不安」があります。

【チェック法】(分かりやすいように引用を書き換えています)

米国の精神医学会の出す、チエック法(DSM-5)を簡単に述べます。下の9つの中から5つあれば、境界性人格障害です。

1 現実や想像の中で「見捨てられることを避ける」なりふりかまわない努力。

2相手を理想化(素晴らしい人!)としたと思ったら、すぐに脱理想化(お前最低!)などとする、不安定で激しい対人関係。

3 明らかに続く不安定な自己像や自己観。自分が何者であるかが分からず不安定。

4 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの(浪費、性行為、物質濫用、無謀な運転、むちゃ食いなど)。

5 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為の繰り返し。

6 気分が状況によって変わり、感情不安定性(例:通常は 2~3時間持続し、2~3日以上持続することはまれな強い気分が変りやすいこと、いらいら、または不安)。

7 慢性的な空虚感。

8 不適切で激しい怒り、または怒りのコントロールの困難(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、取っ組み合いのけんかを繰り返す)。

9 一過性のストレス関連性の妄想した観念をもつこと、または重篤な解離性症状

 

次回に続きます。

           質問コーナー

Q:上の9つのような症状は、思春期の子供や、ストレスのたまった時に起こりませんか?

A:実際に「境界性人格障害」でなくても、思春期の心が不安定な時や、ストレスが溜まった時になど、上の9つの症状がでます。

そのような状況を「境界例心性」と呼び、一過性のものと捉えます。

ターボん について

博士(心理学)、公認心理士、臨床心理士 カウンセリングを通して、さまざまな人の悩みの解決にかかわってきました。ブログを通して、様々な心理学の事象に答えていければと思っています。 申し訳ございませんが、時間の関係上、多数の人からのコメントに返答できないので、コメントができないようになっています。よろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク