人間関係に疲れた 63/ 愛着障害 治し方 マインドフルネス / アドラー心理学 人間関係 共感 興味 / 野菜生活 足のつり 

愛着障害を治すのは容易ではありません。
しかし、根気よくやっていると、徐々に良くなってきます。

前回、良いパートナーや友人関係を継続していくと、徐々に愛着が安定型になってくると述べました。
それまで、コミュニケーションの取り方を気を付けていけば、関係が破綻をすることなく愛着の安定に持ち込めます。

ただ、今回は愛着そのものに働きかけて、安定型にする方法です。
アドラー心理学は、共感と回避の話し方。
野菜生活は、心につらい「貧血」です。

〇本日のテーマ

1.愛着障害 治し方 マインドフルネス
2.アドラー心理学 人間関係 共感 興味
3.野菜生活 貧血

〇記事の信頼性
記事を書いている私は、心理学分野で博士号を取得しています。

〇読者への前置き
・精神医学と心理学の二方面から人間関係を困難にする状況をゆっくり解説します。
・また、心理学の紹介(今はアドラー心理学)の紹介をしています。

愛着障害 治し方 (軽くする方法)

験上、愛着障害に結構有効と感じたのは、マインドフルネスです。
完全には治らずとも、軽くなると思います。

今回は、そのマインドフルネスについてお話します。

マインドフルネスは、ヨガ、禅などの瞑想から発展しましたが、その後、宗教色が払しょくされ、心理療法として確立してきました。

怒り、イライラ、不安などに非常に効果があるとされ、医学、心理学の分野で広まってきました。
良いとか悪いとかの「とらわれ」を払い、ありのままを受け入れると方法を採ります。

【方 法】

①まず、リラックスする姿勢になります。

②背筋は伸ばし、呼吸は自然にして、胸やお腹が収縮するのを感じます。

③そのまま「感情に捉われずに、今の起こっている感覚だけに注意をむける」という瞑想をします。

④さまざまな人(自分や他人)、ものに対する評価が生まれてくるときは、胸やお腹の呼吸に注意を向けて、評価をしない。

※重症のうつの場合や、統合失調症の方など、精神的な疾患をお持ちの方は、瞑想が自分を責めたり、現実と瞑想の区別がつかないことがあるので、専門家のところを訪れてください。

【許容できない者の「許容できない」のをやめる練習】愛着障害に様々な方がありますが、そこで特に共通する特徴に「相手を許容できない」思いに囚われることがあります。

・はじめはそれほど思っていなくても、相手の何気ない態度を嫌ったりして、良い所がみえなくなり、ついに「許せない」と考えるようになります。

・こちら側の上手くいかなくなることが「許せない原因」になることもあります。

たった一つのことであるのだが、全部悪いとしてしまう「過度の一般化」などの思考が原因の時もあります。
また、物事を良いか悪いかの二分思考で捉えてしまうことあります。
これらの思考は、結局自分を苦しめてしまいます。

上の瞑想の時に、自分の中に「許せない思い」が広まった場合は、それを途中で辞める鍛錬をしましょう。

イヤな考えを途中で止めるという方法は訓練をしていくと、できるようになります。

マインドフルネスには、「脱中心化」という考えがあります。不安、イライラとなる中心となる考え、感情に焦点をあてずに生きることです。結構、慣れると楽になります。

アドラー心理学 「共感」「興味」を持って聞く

これまで、アドラー心理学の話をしてきて、「共感」を持つ大切さを述べてきました。
それでは、具体的どのように「共感」をするかの具体的なやり方を解説します。

簡単に言うと、共感では「相手を受け止めて聞く」ということです。
「〇〇と言うことですね」
「〇〇をしたいのですね」
「〇〇と感じるのですね」
と、相手の要望に気が付きながら、相手の言葉を繰り返すと良いとされます。

相手の話に「興味」を持ちながら、相手の話のテンションを上げて伝えかえしてやると、相手から見ると「興味」を持っているように聞こえます。
「それって、面白そうですね」
「それは、楽しそうですね」
「それからどのようにしましたか」
このように反応してくれると、相手は心地よくなり、話しやすくなります。

また、良く言われるのが、話を一方的に言わないことです。〇〇さんと話をする時、
「〇〇さんは、どのようにしましたか?」
「〇〇さんは、どのように思っていらっしゃいますか?」
「〇〇さんなら、どのような行動をとったでしょうか?」
など、話が終わってから、相手のことを尋ねると一方的な話し方になりません。

日常的にアドラー心理学を使えるようにする講座です。資格取得ができます。現在キャンペーン中で安くなっています。どうぞご利用ください。
アドラー心理学の資格を取得

野菜生活 貧血

貧血の改善は、鉄分を増やすことです。
有効なのは、「黒ゴマ」「蒸した黒豆」「きくらげ」等です。また、鉄の吸収をたすけるのが、「ブロッコリー」「ピーマン」「菜の花」等です。野菜でなければ、やはりレバーですね。

「黒ゴマ」は殻が付いていると、吸収されないので、すりおろしをすると良いでしょう。
また、鉄製のフライパンや鍋を使うと、自然と溶け出し、鉄分の吸収になるとされます。

●野菜そのもの配達。「お試し」があります。「お試し」を試して決定されるとよいと思います。 →大地宅配の「お試し野菜セット」
●チンするだけ。これは重宝。結構食べ応えがあります。→管理栄養士監修 野菜を楽しむスープ食

ターボん について

博士(心理学)、公認心理士、臨床心理士 カウンセリングを通して、さまざまな人の悩みの解決にかかわってきました。ブログを通して、様々な心理学の事象に答えていければと思っています。 申し訳ございませんが、時間の関係上、多数の人からのコメントに返答できないので、コメントができないようになっています。よろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク